|
|
|
|
ゴミ拾いレポート
2003.5.18
旧吉野川を舞台に開催しているチャプター徳島...普段より利用させて頂いている今切(北島)スロープ周辺道路のゴミ拾いが行なわれ、私たちNBC関係者・バス釣り愛好家も日頃の感謝の意を込めて参加しました。
当日は急な告知にもかかわらずプラに入っていた選手をはじめたくさんの有志が集まりました。五月晴れの陽気となり、参加者はみんな額に汗をにじませ作業を行ない、美しくなった光景を見て充実した様子でした。
フォトレポートでどうぞ
チャプター徳島会長、岩本より作業手順の説明。
『可燃ゴミ』『不燃ゴミ』を分別しながら拾うことになりました。
→ |

|

|
スロープすぐ上の交差点より作業開始となりました。
この交差点周辺だけで相当時間を費やしています、何時間でゴールまで辿りつけるのやら。
← |
100mと進まないうちに支給されたゴミ袋はいっぱいになってゆきます。
すでに長袖のシャツは腕まくりしないと暑くて仕方ありません。
→ |

|

|
道路わきの雑草の奥には空きカンや吸い殻などがたくさん。
目立たない場所に捨てるのは罪悪感を軽減させるため?拾うほうは大変です。
← |
ゴール目前で難関、コンビニ近くはものすごい量のゴミが目立ちます。
お店にゴミ箱があるのにねぇ・・・
→ |

|

|
北島応神大橋までのゴミを拾い終え、スロープ周辺に戻ってきました。
冷たい飲みもので乾杯して作業は終了しました。皆さんお疲れさまです。
← |
|
最後になりましたが、今回の作業にご協力して頂きました国土交通省さま・ウェイクボート愛好会の皆さまをはじめ、汗だくで作業された一般アングラーおよび選手の皆さま、この場をお借り致しまして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 |