第1戦 サンライン CUP
2012年4月8日
旧吉野川 天候:晴れ/東の風5m 水温:約11℃ 気温3〜15℃ 参加人数:54名
当日のコンディション 桜も満開な春本番の日にチャプター徳島2012の開幕戦サンラインCUPが旧吉野川で開催された。 前日までの寒波が影響して、吉野川本流より流入してくる水はかなり冷たく、前週プリプラではエリアによっては14度あった水温が10度台まで下がっていた。 スポーニング絡みとあって個体ひとつひとつの重量がモノをいう一戦・・・皆それぞれがスタートダッシュを目指して勝負を仕掛ける展開だったようだ。 下降中の水温というイレギュラーを考慮しても、通常のシーズナルやセオリーが通用しないコンディションだったという事実は、同フィールドで開催されたJBプロアマ四国の昨年度チャンプや春を得意とする誰もが認めるベテラン選手などがことごとく「勝利パターン」を貫いて結果的に撃沈してしまった事からも明らかであった。 しかし丁寧にやりこんできた熱心な選手やここぞと決めてドンピシャにアジャストしてきた選手たちは、充実のウェイトで上位入賞を果たすことになった。 優勝は何年も四国中のトーナメントに積極的に出場しているベテラン門田貴嗣選手。飲み込んだフナの尻尾が口のなかに見えているブリブリのキッカーフィッシュを仕留め、ぶっちぎりの唯一4キロ台を持ち込んで初優勝に輝いた。 準優勝は当チャプター会長の石川晴彦選手。約1ヶ月前に同フィールドで開幕したJB四国戦で苦渋を舐めた経験をバネに、しっかりとV字回復。今戦の手本となるような戦略・戦術で見事な表彰台となった。 3位には、ここ数年で春の旧吉野川に対応する力をいちばん身につけたと多くの仲間が認める横手淳路選手が入賞した。今年こそ夏〜秋を乗り切って年間優勝も狙えそうな勢いがある戦いっぷりだった。 まだ始まったばかりの2012シリーズ。次戦はゴールデンウィーク翌週の5月13日に開催されるが、アフタースポーンの荒食いか地獄の沈黙か?各選手たちが気まぐれなフィールドをどう追いかけていくのか注目である。

優勝:門田貴嗣、4162g
<使用タックル>ロードランナーストラクチャー640ft +
アルデバランMg <エリア・スポット>今切川アシ前張り出し <リグ・ヒットパターン>スモラバ3.5g、張り出しの先ブレイク下に引っ掛けて外す。浮かせた時にメスがバイトしてきました。 コメント:初優勝出来たのもライバル選手のみなさん、サポートしてくれる方々、すばらしいチャプター運営スタッフの方々のおかげです。ありがとうございました。
準優勝:石川晴彦、3599g <使用タックル(1)>(ノリーズ) ロードランナーVOICE HB640ML+(サンライン)FCスナイパー12lb <エリア、スポット(1)>今切川スロープから応神大橋までの水辺プラザ側にある張り出しの1m〜2m。 <リグ、ヒットパターン(1)>(ノリーズ)タダマキ112のただ巻きで、ボトムに点在するウィードに当たるまで潜らせ、そこからウィードに絡ませながらの連続ジャークで誘った。一等地の張り出しでは、メスの1500g。フラットのウィードパッチでオス1100g。 <使用タックル(2)>(ノリーズ)ロードランナーVOICE HB780M+(サンライン)FCスナイパー14lb <エリア、スポット(2)>旧吉野川上流エリア、大正橋下流側のリップラップ1m〜2m。 <リグ、ヒットパターン(2)>(ノリーズ)ショットオーバー5。流れの出たタイミングで、リップラップにフィーディングに上がってくる魚を狙った。チョイ投げで、しっかりと、ゆっくりと、ボトムを引くためにディープクランクを使いますが、オーバー5は根掛かり知らず。気持ち良く、効率良く攻められて、実際釣れます。800gクラスのオス×2。 <使用タックル(3)>(ノリーズ)ロードランナーVOICE HV610LLS+(サンライン)FCスナイパー4lb <エリア、スポット(3)>旧吉野川上流エリア、新水門付近のシャローフラット1m。 <リグ、ヒットパターン(3)>シュリルピン5インチの1/16ozダウンショット。上位入賞のためには、1本の800gをどうしてもキロフィッシュに入れ替える必要があったので、とにかく釣るためにダウンショットを使った。シャローフラットを回遊しているであろう魚を、ウィードにリグを引っ掛けながらシェイクとステイでスローに誘い、キロフィッシュに入れ替える事に成功した。「ジャストフィッシュ!」 コメント:少し前の事ですが、凄く落ち込んでいた時期がありました。そんなときに色々と話しを聞いてくれたり、励ましてくれたみなさんが居てくれたからこそ元気になることが出来ました。また、一緒に切磋琢磨しながら戦っているライバルのみなさんが居てくれるからこそ、楽しくて熱い試合になっております。みなさんのおかげで今の自分があるという事に、改めて感謝しております。もちろん、私を支えてくれるスポンサー様にも感謝しております。FCスナイパーの強さは、やっぱり安心出来ますしね。本当にありがとうございました!
3位:横手淳路、3553g <使用タックル(1)>テムジン・スティード <使用タックル(2)>テムジン・エアリアル <エリア・スポット(1)(2)>2連取水塔対岸のブレイク
<リグ・ヒットパターン(1)>チャター3/8oz、ジャバシャッド1sプラス <リグ・ヒットパターン(2)>ダウンショット1.8g、エコミート(ウォーターメロン) コメント:スタッフのみなさま!いつもありがとうございます!
4位:市川裕章、3523g <使用タックル>シマノ・ファーレンハイト164ML、スコーピオンメタニウムMg <エリア・スポット>三つ合堰 <リグ・ヒットパターン>マブクローのフットボールJig5g、ジグフヘッドワッキー1g
5位:大西弘也、3369g <使用タックル(1)>ヘラクレス・ソリッドセンサー61、ツインパワーMg2500S、FCスナイパー4lb <エリア・スポット(1)>今切川スロープ上流ハードボトム <リグ・ヒットパターン(1)>ネコリグFラッラリー1/16(パンプキン)シェイク <使用タックル(2)>タクティクス・スーパーノヴァXT、アルデバランMg5.8、ディファイヤー15lb <エリア・スポット(2)>堰跡の上流ハードボトム <リグ・ヒットパターン(2)>ワイルドハンチ(ナチュラルシャッド) コメント:スタッフの皆様いつもお世話になってます。北島町の方々、ありがとうございます。!


順位 |
ゼッケン |
氏名 |
重量 |
ウェイン匹数 |
ポイント |
1 |
申請中 |
門田貴嗣 |
4162 |
3 |
30 |
2 |
J四48 |
石川晴彦 |
3599 |
3 |
29 |
3 |
48684 |
横手淳路 |
3553 |
3 |
28 |
4 |
48685 |
市川裕章 |
3523 |
3 |
27 |
5 |
J旭03 |
大西弘也 |
3369 |
3 |
26 |
6 |
48330 |
谷口雅信 |
3258 |
3 |
25 |
7 |
J生20 |
横山修史 |
3240 |
3 |
24 |
8 |
48338 |
普光江哲也 |
3157 |
3 |
23 |
9 |
J四23 |
渡辺康司 |
3097 |
3 |
22 |
10 |
48124 |
三好教仁 |
3075 |
3 |
21 |
11 |
J四30 |
森北知宏 |
2920 |
3 |
20 |
12 |
TOP03 |
馬淵利治 |
2896 |
3 |
19 |
13 |
48813 |
山田竜郎 |
2824 |
3 |
18 |
14 |
48484 |
森英樹 |
2768 |
2 |
17 |
15 |
49188 |
開出英嗣 |
2766 |
3 |
16 |
16 |
48617 |
芝野諭 |
2662 |
3 |
15 |
17 |
48524 |
犬伏大地 |
2488 |
3 |
14 |
18 |
J四11 |
多田通治 |
2152 |
3 |
13 |
19 |
48514 |
松家司 |
2141 |
3 |
12 |
20 |
48545 |
仲広道 |
2127 |
2 |
11 |
21 |
J旭32 |
大谷貴志 |
2110 |
3 |
10 |
22 |
48715 |
藤野貴至 |
2085 |
2 |
9 |
23 |
J四48 |
上村利弘 |
2058 |
3 |
8 |
24 |
48689 |
佐藤健人 |
1856 |
2 |
7 |
25 |
48009 |
六車駿一 |
1828 |
2 |
6 |
26 |
48486 |
高畠正史 |
1300 |
3 |
5 |
27 |
J四10 |
牧野陽平 |
1213 |
2 |
5 |
28 |
J四37 |
坂本洋司 |
1203 |
2 |
5 |
29 |
48800 |
伊藤達弥 |
1126 |
1 |
5 |
30 |
48661 |
小網城二 |
1071 |
2 |
5 |
31 |
48079 |
片山尚志 |
1069 |
2 |
5 |
32 |
マ043 |
平井清博 |
975 |
1 |
5 |
33 |
J四19 |
江崎浩司 |
915 |
2 |
5 |
34 |
48369 |
小野敏広 |
893 |
1 |
5 |
35 |
49056 |
長谷川和博 |
882 |
1 |
5 |
36 |
48451 |
福岡武 |
815 |
1 |
5 |
37 |
48842 |
乃村厳 |
814 |
1 |
5 |
38 |
J四35 |
阿部大吾 |
781 |
1 |
5 |
39 |
48032 |
菊池芳郎 |
702 |
1 |
5 |
40 |
J四52 |
徳永潔 |
652 |
1 |
5 |
41 |
J四09 |
高戸和也 |
427 |
1 |
5 |
42 |
J四43 |
嶋田圭佑 |
365 |
1 |
5 |
43 |
48269 |
赤松克弘 |
0 |
0 |
5 |
44 |
48373 |
河村大二朗 |
0 |
0 |
5 |
45 |
48374 |
藤川亮 |
0 |
0 |
5 |
46 |
48588 |
竹本利正 |
0 |
0 |
5 |
47 |
49018 |
合田忠以 |
0 |
0 |
5 |
48 |
49112 |
濱田哲和 |
0 |
0 |
5 |
49 |
J旭49 |
杉本孝行 |
0 |
0 |
5 |
50 |
J四01 |
植田誠寛 |
0 |
0 |
5 |
51 |
J四12 |
村橋基礎 |
0 |
0 |
5 |
52 |
J四29 |
井原浩二 |
0 |
0 |
5 |
53 |
J四33 |
真部剛 |
0 |
0 |
5 |
54 |
J生73 |
森洋輝 |
0 |
0 |
5 | |
|
|