第2戦 アルティメイトワールドR11
CUP
2012年5月13日
旧吉野川 天候:曇り/北から南の弱い風 水温:約16℃ 気温10〜20℃ 参加人数:57名
当日のコンディション 五月晴れとはいかない曇り空のなかチャプター徳島の第2戦アルティメイトワールドR11CUPが旧吉野川で開催された。 翌週にJBプロアマ四国戦が開催されるとあって、それに出場する選手も多く、事前のフィールド情報はほとんど明らかにされてなかった。 第1戦で言われていたように「バスの動きが悪い」「季節進行具合が遅い」がベースとなって「いつもと違うバスを掴みづらい」という認識が浸透していたようだった。 しかしいざフタを開けてみると、スポーニングやシーズナルに関する動きはもはやそれほど遅れていなかったようだ。 ただし水質は例年より悪く、育成はじめたウィードには泥がかぶっている状況で、それにともないバスの居着き場所は例年と随分変わっていたのは事実であった。 最も顕著だったのが今切川下流の広大なアシ地帯沖シャローフラット〜ブレイクライン、毎年のようにウィニングパターンに絡むエリアにもかかわらず、ここでの魚のストック量はほぼゼロに近いような状況であった。 多くの選手がセオリー通りに当該エリアを入れ替わり攻める姿が見受けられたものの、ロッドが曲がったりネットを出す姿はほとんど確認できなかった。 訳わからないまま撃沈していった中堅実力派も多かった反面、全般的に比較的活性の高い魚が様々なエリア・スポットに点在していたようで、勝負パターンを熟知しているいない関係なくポロポロ釣れてくる場面が多く・・・これが旧吉野川のポテンシャルの高さでもあり、戦前に予想されていた以上のウェイトが続出するような一戦となった。 優勝はチャプター徳島いちばんのイケメン牧野陽平選手。ネストの定番ともいえるテトラを攻略して数・サイズともに他選手を圧倒する釣果を出して見事な頂点へと輝いた。 準優勝はJB四国ゼッケン1番の男、植田誠寛選手。翌週のJBプロアマ戦プラクティスを織り込みで戦略を立て、ピンスポットを着実に攻略してきた。 3位には今年から参戦の普光江哲也選手が入賞。コンスタントに3kg持ち込める実力は注目の的!一気に年間争いへ参入か? ・・・明暗はっきり分かれる一戦で苦渋を舐めた選手は後半戦に死に物狂いで襲ってくるだろう。2戦目を終えて上位につけていても決して安泰できないのは必至。次戦もますますヒートアップしそうだ。
優勝:牧野陽平、3809g <使用タックル>キラーズ・ジャンク70H +
TD-Z103H、FCスナイパー16lb <エリア・スポット>今切川下流テトラ <リグ・ヒットパターン>ダイナゴン3.5inの12gテキサスログをテトラの中にキャスト!リフト&フォールで狙いました。 コメント:今回、優勝という結果をたいへん嬉しく思います。チャプター徳島スタッフの皆さん、参加者の皆さん一日お疲れ様でした。そして、サポート頂いているガンクラフト様、テスターズ様ありがとうございました。
準優勝:植田誠寛、3655g <使用タックル>ダイワ・バトラークリプトン6ft、ML <エリア、スポット>今切川 <リグ、ヒットパターン>OSP コメント:JB2の良いプラになりました。スタッフのみなさまおつかれさまでした。
3位:普光江哲也、3572g <使用タックル>ジャッカル・ポイズングロリアス・ソリッドマスター265UL-S
+ スピニングリール2500番 <エリア・スポット>三つ合堰横の石づみ、本流の中流域二連取水塔、JR鉄橋
<リグ・ヒットパターン>アンクルゴビー2.5インチ、ダウンショット1.3g コメント:一日楽しく釣りができたのもスタッフの方のおかげです。ありがとうございました。
4位:阿部大吾、3358g <使用タックル>6ft2inソリッドスピニング <エリア・スポット>橋脚 <リグ・ヒットパターン>1/32ダウンショットを橋脚の側面(シェード部分)でステイ中にバイト コメント:入賞うれしく思います。ありがとうございました。
5位:森洋輝、3154g <使用タックル(1)>デジーノ
スティングレイ66 <エリア・スポット(1)>上流(鳴門藍住大橋より少し下流) <リグ・ヒットパターン(1)>スモラバ4g <使用タックル(2)>カレイド
スピンコブラ、2500番スピニング <エリア・スポット(2)>今切川の橋付近 <リグ・ヒットパターン(2)>シャッド高速巻き コメント:今年から旧吉出てます!よろしくお願いします!


順位 |
ゼッケン |
氏名 |
重量 |
ウェイン匹数 |
ポイント |
1 |
J四10 |
牧野陽平 |
3809 |
3 |
30 |
2 |
J四01 |
植田誠寛 |
3655 |
3 |
29 |
3 |
48338 |
普光江哲也 |
3572 |
3 |
28 |
4 |
J四35 |
阿部大吾 |
3358 |
3 |
27 |
5 |
J生73 |
森洋輝 |
3154 |
3 |
26 |
6 |
TOP58 |
田渕秀明 |
3128 |
3 |
25 |
7 |
J生20 |
横山修史 |
3122 |
3 |
24 |
8 |
J四19 |
江崎浩司 |
3110 |
3 |
23 |
9 |
49227 |
門田貴嗣 |
2970 |
3 |
22 |
10 |
48237 |
岩崎徹 |
2950 |
3 |
21 |
11 |
48124 |
三好教仁 |
2918 |
3 |
20 |
12 |
J四29 |
井原浩二 |
2879 |
3 |
19 |
13 |
J四30 |
森北知宏 |
2859 |
3 |
18 |
14 |
48661 |
小網城二 |
2857 |
3 |
17 |
15 |
48484 |
森英樹 |
2645 |
3 |
16 |
16 |
48373 |
河村大二朗 |
2629 |
3 |
15 |
17 |
J四22 |
石川晴彦 |
2476 |
3 |
14 |
18 |
49013 |
多田学 |
2459 |
3 |
13 |
19 |
J四43 |
嶋田圭佑 |
2437 |
2 |
12 |
20 |
48800 |
伊藤達弥 |
2414 |
3 |
11 |
21 |
48269 |
赤松克弘 |
2200 |
3 |
10 |
22 |
48374 |
藤川亮 |
2200 |
3 |
9 |
23 |
J四33 |
真部剛 |
2190 |
3 |
8 |
24 |
48514 |
松家司 |
2130 |
3 |
7 |
25 |
48629 |
山下剛 |
2104 |
2 |
6 |
26 |
48330 |
谷口雅信 |
2058 |
2 |
5 |
27 |
48617 |
芝野諭 |
2047 |
3 |
5 |
28 |
49018 |
合田忠以 |
2004 |
2 |
5 |
29 |
49110 |
鎌田茂 |
1989 |
3 |
5 |
30 |
48009 |
六車駿一 |
1917 |
2 |
5 |
31 |
48486 |
高畠正史 |
1908 |
3 |
5 |
32 |
49056 |
長谷川和博 |
1646 |
2 |
5 |
33 |
48689 |
佐藤健人 |
1624 |
3 |
5 |
34 |
J四23 |
渡辺康司 |
1575 |
2 |
5 |
35 |
48715 |
藤野貴至 |
1455 |
2 |
5 |
36 |
J津12 |
中田敏樹 |
1447 |
3 |
5 |
37 |
48450 |
豊田圭一 |
1216 |
2 |
5 |
38 |
J四37 |
坂本洋司 |
1009 |
1 |
5 |
39 |
48369 |
小野敏広 |
988 |
1 |
5 |
40 |
48842 |
乃村厳 |
969 |
1 |
5 |
41 |
J四27 |
松田直人 |
921 |
1 |
5 |
42 |
48524 |
犬伏大地 |
900 |
1 |
5 |
43 |
J四38 |
津国大輔 |
849 |
1 |
5 |
44 |
J四52 |
徳永潔 |
845 |
1 |
5 |
45 |
48591 |
石川秀夫 |
831 |
1 |
5 |
46 |
49112 |
濱田哲和 |
815 |
1 |
5 |
47 |
48588 |
竹本利正 |
740 |
1 |
5 |
48 |
48451 |
福岡武 |
695 |
1 |
5 |
49 |
J四12 |
村橋基礎 |
569 |
1 |
5 |
50 |
48032 |
菊池芳郎 |
503 |
1 |
5 |
51 |
48496 |
岩井謙亮 |
481 |
1 |
5 |
52 |
J四48 |
上村利弘 |
463 |
1 |
5 |
53 |
48545 |
仲広道 |
0 |
0 |
5 |
54 |
48684 |
横手淳路 |
0 |
0 |
5 |
55 |
48712 |
楠瀬貴司 |
0 |
0 |
5 |
56 |
J四39 |
株柳正人 |
0 |
0 |
5 |
57 |
マ043 |
平井清博 |
0 |
0 |
5 | |






















|