第4戦 ノリーズ/エコギア
CUP
2012年9月9日
旧吉野川 天候:曇り時々晴れ/南南東2〜10mの風 水温:約26℃ 気温25〜31℃ 参加人数:60名
当日のコンディション 厳しい残暑を少しだけ和らげる曇り空のなかチャプター徳島の第4戦ノリーズ/エコギアCUPが旧吉野川で開催された。 徐々に厳しくなるシーズナルコンディションにもかかわらず、前週に開催されたTOP50戦での好ウェイトが誰の印象にも強かっただろう。 しかしいざフィールドに出てみると、例年になくほとんど消えてしまったウィードや、ゲリラ雨の影響を受けて乱高下する水温水質に翻弄されてしまい「キロフィッシュで揃えるのは実は神業」とワールドメンバーの凄さをあらためて実感することになる。 そんな厳しい状況でも『かくれんぼ(居場所の推測)』+『鬼ごっこ(直接的アプローチ)』の両方を実践できるトータルバランスの良い実力派が上位に名を連ねた。
優勝は谷口雅信選手。雷魚しか釣れなかったという前日プラに「もう正反対の事やってみよう」と変更した作戦が功を奏して朝一から1800gのキッカーをキャッチ。ぶっちぎりの頂点に輝いた。 準優勝の上村利弘選手はプレッシャーの比較的少なかった最下流での勝負を選択。水位上昇と風によってアシ際に流れ着くゴミ溜まりを攻略してフレッシュな良型を揃えてきた。 3位には同フィールドで開催されているJBIIプロアマ四国シリーズのチャンピオン平井清博選手が入賞。上流域のハードボトムを攻め抜く見事な戦術だった。 若手アングラーの台頭と、一歩も引かないベテランとの激戦が続く近年のチャプター徳島を象徴するような最終戦となった。 年間上位に名を連ねた選手は次なる舞台の中国四国ブロック・チャンピオンシップ、さらに西日本決勝戦への健闘を期待したい
優勝:谷口雅信、3979g <使用タックル(1)>Deez 61L
スピニング <エリア・スポット(1)>三連ワンド、リップラップの切れ目 <リグ・ヒットパターン(1)>スマイルワームマミーのダウンショット1/32オンスを底につけてステイ <使用タックル(2)>Deez
67L+MGS
ベイトリール <エリア・スポット(2)>川崎橋上流のオーバーハングの沈んだレイダウン <リグ・ヒットパターン(2)>ZERO
FOUR(スモラバ)シンクロ、2.7gにドライブクロー2インチをレイダウンに引っ掛けてシェイク コメント:一年間スタッフ一同お疲れ様でした。また来年もたのしい大会にしましょう。
準優勝:上村利弘、3350g <使用タックル>テムジンスティード、TD-ZタイプR、FCスナイパー12ポンド <エリア・スポット>旧吉野川最下流部のアシ <リグ・ヒットパターン>アシにあるゴミのカバーにキッカーバグ3.5インチ(ブラックブルーティップ)7gテキサスリグを入れる コメント:チャプター徳島の会長並びにスタッフの皆様、いつも運営ありがとうございます。
3位:平井清博、2913g <使用タックル(1)>フェンウィック・GWT-64CLP+J、Abu
Revo Elite-L
K.T.F. ワークス仕様フィネス・ハイギヤ <エリア・スポット(1)>三つ合〜鳴門藍住大橋間の堰跡、橋脚後 <リグ・ヒットパターン(1)>【スモラバ】サンライン:FCスナイパー8LB、ティムコ
PDL ミニラバBFS 3.5g+レイン エコ
ミートヘッド3インチ シェイキング <使用タックル(2)>フェンウィック・S-TAV64CLP+J、DAIWA T3
AIR-L <エリア・スポット(2)>三つ合〜鳴門藍住大橋間の堰跡、橋脚後 <リグ・ヒットパターン(2)>【ジグヘッドワッキー】SAWAMURA
ECO バレット3インチ、サンライン:スーパーFCスナイパー7LB、ZAPPU インチワッキー キングコブラ
1/16oz リフト&フォール コメント:第2戦に肘を故障して、ようやく完治の兆しが見えてきました。今回の試合内容が来シーズンのプラス材料になりました。来年は、チャレンジャーとしてスタートラインにつき、復活を掛けたい思いです。 サンライン様・カツイチ様・SAWAMURA様・Karil様ご支援並びにご指導有難うございます。ご指導して頂いています沢村幸弘様有難うございます。参加選手の皆様及び運営頂いていますチャプター役員の皆様、大変でしたが協力とスムーズな大会運営ありがとうございした。
4位:六車駿一、2887g <使用タックル(1)>テムジン・カレイド・アリウープ <使用タックル(2)>カレイド・デジーノ・クオッドライト <エリア・スポット(1)(2)>三っ合リップラップ <リグ・ヒットパターン(1)>1/16ジグヘッド <リグ・ヒットパターン(2)>4gアベラバ、アンクルゴビー3 コメント:チャプター徳島の役員のみなさん一年間ありがとうございました。また、いつもいろんな事を教えて頂いている周りの方々に感謝しています。ありがとうございました。
5位:長谷川和博、2884g <使用タックル>ベイト、68MH <エリア・スポット>新高橋と川崎橋の付近のアシ <リグ・ヒットパターン>5gテキサス、ダイナゴン コメント:ギリギリでした。旧吉野川最高ですね!!


|