第5戦 ノリーズ CUP
2015年8月30日
旧吉野川 天候:雨/風:北北東3m 水質:やや濁り強い 気温23〜27℃ 参加人数:63名
当日のコンディション 猛暑が去り夏の終わりを告げるような雨模様のなか、チャプター徳島の第5戦ノリーズCUPが旧吉野川で開催された。 当日は大潮と重なり、旧吉野川の特徴である河口堰の開閉による水位の変化も急激なものであった。 「大減水=なかなか釣れない」の前評判通り、半数に近い選手がノーフィシュ申告の洗礼を受けるも、水の流れは魚の活性を上げるチャンスでもあり、それを活かしてバスの行動を推測し的確なアプローチで攻め抜いた選手は、良型に巡り合ったようだ。 優勝の足利淳選手は本年度からの参戦。開幕からの3戦はノーフィッシュという最悪のスタートからの逆転!今戦の急流にチャンスを見出し、チョークするスポットに集まるベイトフィッシュを狙う良型バスを仕留め、ルーキーイヤーに目標達成!初優勝の栄誉に輝いた。 準優勝は阿部大吾選手。春に強く、そこで蓄えたリードを削りながら年間順位を目指すスタイルも今は昔。練習の鬼は着実に経験値を高め、バックスライドを駆使して夏にも秋にも強い姿を見せ付ける見事な表彰台を飾った。 3位の石川晴彦選手は当チャプター徳島の会長。2011年〜2013年まで3年連続年間総合優勝の実力を今回も発揮。メインスポンサーでもあるノリーズCUPできっちり表彰台、これぞプロの姿を見せ付けた。 トーナメンター・プライベーターを問わず釣れない方々には「超厳しい」と言われて久しい旧吉野川・・・しかし良型を揃えて上位に名を連ねる選手たちは、決して誰にも真似できない超凄テクニックを使っている訳ではない。 基本に忠実な考えをもとに洞察力、推測力、そして集中力をフルに発揮して魚を獲得するチャンスを掴んでいるのだと、表彰インタビューを聞いていてあらためて実感する一戦であった。 2015年度の戦いは終わったが、魚との駆け引きを楽しむ機会はまだまだ多き旧吉野川。これからのオフシーズンで経験値を高め来期の開幕戦ではどのような選手がどのような笑顔を見せ、どのような勝ちパターンを語ってくれるのか期待は高まる。 なにより今年もシーズン終了まで事故なく開催できたことは、地元や他の水面を共有する方々との有効なコミュニケーションがあったからに他ならない。 「超厳しい」けれど決して「超難しい」訳ではなく、むしろ「超楽しい」フィールドを今後も大切にして、2016年度の開幕戦を迎えたい。

優勝:足利淳、3953g
@<タックル> ロッド:ポイズングロリアス65UL-S、リール:バンキッシュ2500番、ライン:FCフロロ4ポンド @<エリア・スポット> 二連取水塔対岸のリップラップ @<リグ、ヒットパターン> 流れが一番強いタイミングで、リップラップの一番上流側に当たってできるながれの流真に、スマイルワーム(マミー)のジクヘッドリグをボトムを取りなからドリフト。 コメント:今年からトーナメントに参戦し、お立ち台を目標にやってきました。目標達成!それも一番高い所立つことができました。これもトーナメントに誘っていただいた六車プロはじめ、ボート修理などお世話になっている仲間たち、トーナメントを運営してくださっているスタッフの方たちのおかげだと思っています。本当にありがとうございました!
準優勝:阿部大吾、3718g
@<タックル> ベイト:67ML-S、リール:アルデバランBFS XG
LIMITED、サンライン:スーパーFCスナイパー8lb A<タックル> ベイト:66L-S、リール:アルデバランBFS
XG、サンライン:スーパーFCスナイパー8lb @A<エリア・スポット> 共栄橋と牛屋島橋 @<リグ・ヒットパターン> O.S.P
ドライブスティック3.5 スモークペッパー&コパーフレーク、濁りが入ってからは、ダークシナモン、ブルー&ペッパー、1/94ネイルリグ
、フィナ FPPストレート1/0逆掛け A<リグ・ヒットパターン> O.S.P ドライブクローラー4.5
ダークシナモン、ブルー&ペッパー 1/16ネコリグ、ガマカツ ワーム329
2番 水位が高いうちはカバー。流れが出るタイミングと止まるタイミングで橋脚。(共栄橋と牛屋島橋)にドライブスティックのバックスライド。流れが残り、ヨレのなかはドライブクローラーのネコリグ。(牛屋島橋) コメント:久しぶりの入賞とても嬉しいです。さらに上を目指して練習していきたいと思います。
3位:石川晴彦、3102g
@<タックル> ノリーズ
ロードランナーボイスLTT680MH、ベイトリール、サンラインFCスナイパー14lb @<エリア・スポット> 旧吉野川全域の水門絡みのカバー @<リグ・ヒットパターン> 3/32ozジグヘッド+ギル系ソフトルアー、水門絡みのシェードを形成するボート等をタイトに巻いてくる コメント:最近ハマっているギル系ソフトルアーが効きました!また、ノリーズのnewロッド、ロードランナーボイスLTT680MH! このロッドが撃ちにも巻きにも良い仕事をしてくれて、リズム良く釣り続ける事が出来たのが好成績の秘訣だと思います。私をサポートして下さるノリーズ様、サンライン様、アルティメイトワールド様には、いつもかんしゃしております。猛者揃いの参加選手のみなさんとの試合、いつも最高に楽しく戦わせて頂いております。
運営スタッフの皆様にも感謝しております。来期もよろしくお願い致します!ありがとうございました!
4位:福光正樹、2917g
@<タックル> fenwick TechnaPMX 66CMLJ、DAIWA Steez 103ML
K.T.F.カーボンハンドルチューン、フロロカーボン12lb. @<エリア・スポット> JR橋脚 @<リグ・ヒットパターン> 3/8?チャーターベイトで橋脚にサスペンドしたバスを狙った A<タックル> fenwick
TechnaGP69CMJ、K.T.F.アルファスNEOレフトハンドル ギア比7.9:1 フロロカーボン14lb. A<エリア・スポット> 川崎上流ブッシュ A<リグ・ヒットパターン> 5gリーダーレスダウンショットのクローワームでブッシュの陰に潜むバスをスイミング気味で狙った B<タックル> fenwick
SUPER Techna
610CLP+J、K.T.F. PX68 スーパーフィネスレフトハンドル フロロカーボン10lb. B<エリア・スポット> 川崎橋上流沈船 B<リグ・ヒットパターン> 2.7gのスモラバをスイミング気味にして横方向の動きに反応するバスを狙った コメント:今年から参戦した徳島チャプターですが、運営スタッフ、参加者の皆様に大変良くしてもらい、気持ちよく釣りが出来ました。この環境を維持して下さるチャプターの役員の方はじめ、スタッフの方、参加者の皆様に感謝申し上げます。一昨年、他団体でAOYを獲得し、バサーオールスタークラシックに出させていただいた事もあり、それに恥じないようプラの段階から意識高く取り組んできたことが結果として出たシーズンだったと思います。最後になりますが、最高のタックルを提供して頂いておりますTIEMCO様、SAWAMURA様に感謝申し上げます。来年も徳島チャプターにお世話になりますのでよろしくお願い致します。旧吉野川を盛り上げていきましょう!!
5位:長谷川和博、2914g
@<タックル> ロッド:66MHのベイト、ライン:16lb @<エリア・スポット> 最上流矢板、JR下流の取水塔 @<リグ・ヒットパターン> バックスライドクラーケンのノーシンカー A<タックル> ロッド:66MHのスピニング、ライン:PE0.8号、リーダー16lb A<エリア・スポット> JT横の流れ込み A<リグ・ヒットパターン> バックスライドクラーケン・ジュニアのノーシンカー コメント:来年もよろしくお願いします。

順位 |
ゼッケン |
氏名 |
重量 |
ウェイン匹数 |
ポイント |
1 |
53489 |
足利淳 |
3953 |
3 |
30 |
2 |
53591 |
阿部大吾 |
3718 |
3 |
29 |
3 |
J四063 |
石川晴彦 |
3102 |
3 |
28 |
4 |
53876 |
福光正樹 |
2917 |
3 |
27 |
5 |
53839 |
長谷川和博 |
2914 |
3 |
26 |
6 |
J四057 |
伊藤達弥 |
2669 |
3 |
25 |
7 |
J四029 |
坂本洋司 |
2194 |
2 |
24 |
8 |
J旭038 |
井原浩二 |
2153 |
3 |
23 |
9 |
J四005 |
亀井晴紀 |
1821 |
2 |
22 |
10 |
J四010 |
真部剛 |
1752 |
2 |
21 |
11 |
53618 |
藤本勝司 |
1717 |
2 |
20 |
12 |
53570 |
松本祐貴 |
1612 |
2 |
19 |
13 |
J四014 |
佐藤健人 |
1492 |
2 |
18 |
14 |
53575 |
楠瀬貴司 |
1352 |
2 |
17 |
15 |
J四020 |
佐藤圭吾 |
1332 |
1 |
16 |
16 |
J旭012 |
大谷貴志 |
1322 |
1 |
15 |
17 |
J旭015 |
牧野陽平 |
1286 |
2 |
14 |
18 |
53364 |
白井優 |
1261 |
1 |
13 |
19 |
J四019 |
植田誠寛 |
1252 |
1 |
12 |
20 |
53462 |
大久保光洋 |
1091 |
1 |
11 |
21 |
J四013 |
三好教仁 |
1017 |
1 |
10 |
22 |
54042 |
石川秀夫 |
957 |
1 |
9 |
23 |
J旭032 |
大西弘也 |
945 |
1 |
8 |
24 |
J四007 |
渡辺康司 |
941 |
1 |
7 |
25 |
53894 |
坂本信之 |
914 |
2 |
6 |
26 |
53481 |
市川裕章 |
885 |
1 |
5 |
27 |
J四054 |
藤澤宏樹 |
882 |
2 |
5 |
28 |
53432 |
富永健太郎 |
820 |
1 |
5 |
29 |
53448 |
谷口雅信 |
751 |
1 |
5 |
30 |
J四050 |
上村利弘 |
742 |
2 |
5 |
31 |
53413 |
岩佐義雄 |
641 |
1 |
5 |
32 |
53573 |
川村達郎 |
547 |
1 |
5 |
33 |
53340 |
森英樹 |
505 |
1 |
5 |
34 |
J四015 |
六車駿一 |
444 |
1 |
5 |
35 |
J四061 |
関本公一 |
436 |
1 |
5 |
36 |
53817 |
宮本章史 |
435 |
1 |
5 |
37 |
53071 |
清水和義 |
353 |
1 |
5 |
38 |
53686 |
相原照平 |
0 |
0 |
5 |
39 |
J四055 |
赤松孝 |
0 |
0 |
5 |
40 |
53637 |
安藝正雄 |
0 |
0 |
5 |
41 |
53145 |
乾こうじ |
0 |
0 |
5 |
42 |
J四036 |
井上学 |
0 |
0 |
5 |
43 |
J旭013 |
岩井謙亮 |
0 |
0 |
5 |
44 |
53419 |
上木浩吉 |
0 |
0 |
5 |
45 |
54522 |
河村大二朗 |
0 |
0 |
5 |
46 |
J四024 |
竹本利正 |
0 |
0 |
5 |
47 |
53883 |
多田学 |
0 |
0 |
5 |
48 |
53021 |
田邊一也 |
0 |
0 |
5 |
49 |
53554 |
乃村厳 |
0 |
0 |
5 |
50 |
53553 |
蓮生隆芳 |
0 |
0 |
5 |
51 |
マ064 |
平井清博 |
0 |
0 |
5 |
52 |
53544 |
福田祐気 |
0 |
0 |
5 |
53 |
54095 |
古川洋一 |
0 |
0 |
5 |
54 |
54553 |
松井大 |
0 |
0 |
5 |
55 |
53605 |
宮本拓哉 |
0 |
0 |
5 |
56 |
54187 |
村橋基礎 |
0 |
0 |
5 |
57 |
53480 |
森川高裕 |
0 |
0 |
5 |
58 |
53558 |
柳田貴行 |
0 |
0 |
5 |
59 |
53789 |
吉田早希 |
0 |
0 |
5 |
60 |
53883 |
多田学 |
0 |
0 |
5 |
61 |
53701 |
亀井剛志 |
0 |
0 |
5 |
62 |
53148 |
藤本純 |
0 |
0 |
5 |
63 |
マ036 |
徳永潔 |
0 |
0 |
0 |



















|