第4戦 ノリーズ CUP
2020年8月30日
旧吉野川 天候:晴れのち時々曇り/南南東の風3m 水温:-℃ 気温28〜35℃ 参加人数:37名
当日のコンディション
朝晩の涼しさとは一転、日が高くなればまだ夏真っ盛りを感じさせる猛暑の旧吉野川でチャプター徳島第4戦ノリーズCUPが開催された。 晴天続きと適度なカレントが幸いして水質は良いほう、残暑ドピーカンながらアジャストさえ出来れば魚に出会える確立の高いフィールド状況であった。 しかしそのなかで、いかに型の良い個体を揃えてくるか・・・よほど完璧じゃないと大型3本は厳しい状態で、中型を揃えてキッカーを狙うのか、とことん勝負で2本でもいいから大型のみ狙うのか、様々な思惑で選手たちは戦っていた。 上位に名を連ねてきた選手たちは各々さまざまな戦術・戦略を駆使してきたが、水質の良さを活かしてサイトで魚の居場所を見つける効率の良さが今回のひとつのキモだったようだ。 優勝の佐藤健人選手はショートバイトに苦しみながらもカエルを好んで捕食している状況をいち早く察知。パターンを組み立ててからは怒涛の釣りを展開し全部で7本キャッチ。自身が持つフィールドレコード記録に迫る勢いの好ウェイトでぶっちぎり優勝を飾った。 準優勝は横山修史選手。ジュニアの頃から慣れ親しんだ旧吉野川での戦略・戦術には定評がある。最終フライトのハンデを逆に活かし良型は居るが空いていたエリアを何往復もかけてサイトを駆使して見事に魚を揃えてきた。 3位には今年度安定した成績を続けている武市浩二選手。フィーディングエリアでのボイルに素早く反応して良型を仕留め、レジャーボートによる濁りが入ってからは深度レンジをかえて対応、見事3キロを超えてきた。 競技中は他選手と基本20mの間隔をあけるためマスクの必要は無いとはいえ、係留や陸上ではフェイスガードも着用して徹底したウィルス感染予防対策のもと大会開催された一日となった。 次回の第3戦振替戦が開催されれば実質的な最終戦となる。上位大会となるべき中国四国ブロックチャンピオンシップが中止となったものの、年間順位をひとつでも上げて満足感・達成感を得るためや、失敗を恐れずに一発勝負を仕掛ける選手など、様々な思いが入り乱れながら展開していくであろう最終戦が無事に開催できることを願ってやまない。

優勝:佐藤健人、4623g
<タックル> @rod:AIR EDGE 641UL/LS・E、reel:LUVIAS
LT2500-XH、lure:キッケルキッカー hook:STEEZ WORM HOOK SS フィネスG・FN
#3、line:フィネスブレイブZ 4lb Arod:BLX LG 6111H+FB-SB、reel:STEEZ A TW
1016SH、line:モンスターブレイブZ18lb、lure:フカベイト <エリア・スポット> @上流エリア、反転流、オーバーハング A上流エリア、オーバーハングの下 <リグ・ヒットパターン> @キッケルキッカーというDAIWAのエラストマーワームをこちらからタイトにアプローチするのでなく、放置やドリフトでバスに気づいてもらって食わす。基本的には動かさない事を心掛けた。。 A上記のキッケルキッカーのパターンと同様。ゆっくりゆっくり巻く。 コメント:旧吉野川で季節やスポットによってまれに起きる小ガエルパターンと、沈めると見切るバスややる気のないバスを水面で一投に時間をかけて騙すという釣り方と、旧吉野川の今の状況が重なりこのような釣果を出す事が出来た。運営スタッフの皆様、選手の皆様お疲れ様でした。最終戦も宜しくお願いします。ありがとうございました。
2位:横山修史、3476g
<タックル> @ロッド:メガバスデストロイヤーF2-64XS、リール:スピニング、ライン:PE0.4号、リーダー:フロロ4lb Aロッド:メガバスデストロイヤーF1-61XS、リール:スピニング、ライン:PE0.4号、リーダー:フロロ4lb <エリア・スポット> @A川崎橋から藍住大橋の間 <リグ・ヒットパターン> @Aサイトフィッシング、バスがシャローに上がってくるのを待つ。リグはノーシンカー、ダウンショット。
3位:武市浩二、3030g
<タックル> @Bグラディエーターアンチ63LS、ヴァンキッシュ2500番 Aグラディエーターアンチ61UL-ST、ヴァンキッシュ2000番 <エリア・スポット> @新高橋上流 A新高橋下流 B共栄橋上流 <リグ・ヒットパターン> @ラストエースのホバスト Aヤミーの0.45gジグヘッドワッキー B3インチYAMASENKO
FATノーシンカー。 コメント:スタッフの皆様暑い中運営等ありがとうございました。参加された選手の皆様暑い中お疲れ様でした!次戦も頑張ります。
4位:河野友哉、3010g
<タックル> @ABGX-59ULS-AS モンスターブレイブZ3.5lb <エリア・スポット> @新高橋周辺 AB中流のアシ <リグ・ヒットパターン> @ABレイドジャパン2way
0.4gネイルリグでサイト コメント:自身初の入賞する事ができ嬉しく思います。今後も良い成績が残せるよう全力で挑みたいです。炎天下の中運営して頂いたスタッフの方々ありがとうございました。
5位:大谷貴志、2838g
<タックル> @Aロッド:ベイトL、リール:SS-AIR、ライン:サンライン シューターFCスナイパー
10lb <エリア・スポット> @A鍋川 <リグ・ヒットパターン> @A上を意識しているバスをポッパー(ノリーズ
トレジュ65)で食わせる。 コメント:思いつきでリグったのでフロロラインでしたが、問題無かったです。シューターFCスナイパーは最高のラインです。また、いつもお世話になっている皆様に感謝します。ありがとうございました。

順位 |
ゼッケン |
氏名 |
重量 |
ウェイン匹数 |
ポイント |
1 |
63097 |
佐藤健人 |
4623 |
3 |
30 |
2 |
J四10 |
横山修史 |
3476 |
3 |
29 |
3 |
62740 |
武市浩二 |
3030 |
3 |
28 |
4 |
62887 |
河野友哉 |
3010 |
3 |
27 |
5 |
62672 |
大谷貴志 |
2838 |
2 |
26 |
6 |
J四15 |
竹本利正 |
2634 |
2 |
25 |
7 |
62581 |
大久保光洋 |
2595 |
3 |
24 |
8 |
J四07 |
相原照平 |
2332 |
3 |
23 |
9 |
59943 |
宝子丸憲康 |
2095 |
3 |
22 |
10 |
62680 |
谷口雅信 |
2073 |
3 |
21 |
11 |
J四14 |
植田誠寛 |
1634 |
3 |
20 |
12 |
62471 |
川村達郎 |
1142 |
1 |
19 |
13 |
J四09 |
西岡一樹 |
843 |
1 |
18 |
14 |
62768 |
山田一哉 |
818 |
1 |
17 |
15 |
62767 |
濱松祐司 |
650 |
1 |
16 |
16 |
62946 |
平井清博 |
589 |
1 |
15 |
17 |
J四02 |
牧野陽平 |
519 |
1 |
14 |
18 |
62835 |
森本雅雄 |
506 |
1 |
13 |
19 |
62312 |
阿部大吾 |
495 |
1 |
12 |
20 |
J四04 |
久次米良信 |
471 |
1 |
11 |
21 |
J四01 |
亀井晴紀 |
399 |
1 |
10 |
22 |
62754 |
上木浩吉 |
373 |
1 |
9 |
23 |
62276 |
村上太一 |
0 |
0 |
5 |
24 |
62336 |
坂本洋司 |
0 |
0 |
5 |
25 |
62374 |
白井伸幸 |
0 |
0 |
5 |
26 |
62536 |
蓮生隆芳 |
0 |
0 |
5 |
27 |
62752 |
北和広 |
0 |
0 |
5 |
28 |
62889 |
長谷川和博 |
0 |
0 |
5 |
29 |
62949 |
楠瀬貴司 |
0 |
0 |
5 |
30 |
J四12 |
三好教仁 |
0 |
0 |
5 |











|